
今年最後のレッスン
2018年12月23日
おはようございます。今日は朝からいいお天気になりそうな気配です。
昨日のレッスンで、今年の最後を締めくくりました。
小学2年生クラスは待ちに待った実験でした。
「スライム2」
子どもたちは、「去年も作ったよね。」「うん、作ったよね。」「え?おんなじ?」「でも、そんなことないよね。」「あっ!材料にの所に何か違うのが書いてあるよ。」「蛍光ペンのインク?」「ブラックライト?」「何かなあ・・・。」
と、みんなで、できあがりを楽しみに。
まずは、手順を覚える。次に結果を予想する。自分たちで、手順通りにトライ!
「スライムよね。やっぱり。」「これ、なんか違うの?」「色がきれいなだけ?」久しぶりのスライムの感触に大騒ぎしながらも、以前に作ったものと違わないことを不思議に思い。
そして、真っ暗な部屋に連れて行かれ、ブラックライト点灯!
建物中に響き渡る歓声!他の教室の子供たちも待っているお母さんも「いったい何が起こったのか???」
やっぱり実験って面白いなあ。この驚きを大切にしてほしいと思いましたね。今年最後のレッスンが、楽しく終わることができた!