今しか出来ない!!子育てを。Part1
2021年10月21日
様々なことが便利になり、子どもたちの学習のチャンスが奪われています。
いつでも、どこでも、なんでも出来ることは子どもたちの思考を奪います。
例えば、
①TVや動画は長く見ておとなしくしてくれるかもしれませんが、思考は停止しています。
②レジは必要なお金を入れると、間違えず計算された金額がお釣りとして出てきます。「お釣りはいくらかな?」「割引きされてるかな?」「お財布の小銭を減らすには?」「5円玉を作るには?」などと考えたり、レシートを確認したりせず、考えずに受け取ります。その場合も、思考していません。
③金曜の19:00のアニメを見逃しても、録画機能でいつでも見れます。いつでも見れるので、時間や曜日、さまざまなことにサイクルがあるということ。などにも意識が向きません。
以前なら日常生活で学べていたことが、どんどん減っていきます。考えてみてください。このようなことは、他にもたくさんあるはずです。
だからこそ、大人が子供への学ばせることを意識しなければ、自然に子どもたちに学ばせることは難しくなっています。
EQWELも「今しか出来ない!!」レッスンですね。泣いたり怒ったり、自分の感情を優先してしまうと出来ない取り組みもあったりしますが、そんな時こそ子どもたちは考えます。次は、同じことをするとやりたいことが出来ない・・・だから、今ちょっと我慢してやってみよう。その結果、感情のコントロールの練習にもなり、学べることは「一石二鳥」になります。

以前
空を見上げてみよう!

最近